この型紙のダウンロードはこちらから
被り物のサイズを決める
A4サイズの用紙に“実寸”で印刷して、パペットをつかう人の手のサイズを確認してください。ガイドは下記リンクからダウンロードできます。
サイズが決まったら、型紙を購入し、購入後に案内されるリンクよりダウンロードをしてください。
型紙を印刷する
ダウンロードしたデータを、表記された印刷サイズ(A4 or A3)で印刷してください。
印刷サイズを間違えてご注文いただいた場合、返金対応ができませんので、ご注意ください。
型紙を裁断して張り合わせる
切り取り線(---キリトリ---)に沿って型紙を裁断します
同じ番号の“のりしろ”同士を重ねてテープで貼り合わせます。
生地を裁断する
型紙の形に合わせてハサミやロータリーカッターで生地を裁断します。
表地Aと同じ要領で裁断します。
今回はツルツルした肌触りのサテン生地を使います。ダーツ※もしっかり裁断します
例えば「×2枚」と記載がある場合は左右1枚ずつ計2枚のパーツが必要です
- 【 ダーツ 】
- 生地を立体にするために、布の一部を三角形に縫いつまんだ部分。
型紙を生地に写す
生地の上下にチャコペーパーを挟んで、ルレットを使って型紙を転写します。
本型紙は「縫い代を10mm」に設定しています。
そのため、基本的には布端から10mmのところを縫えば型紙通りの仕上がりになります。
ただし、ダーツ※や合印※は写しておくと縫いやすくなるのでオススメです。
左記に示した部分を参考に転写してください
縫う
最初に縫うのは、表地Aの「図で赤丸してる」ところです。生地を中表※に折りたたんでダーツ※を縫います。
表地Aを2枚中表※に合わせて「顔の真ん中」を縫います。
表地Aの時と同様に表地Bを縫い合わせます。
表地Aと表地Bを中表※に合わせて「両サイド」を縫い合わせます。
生地を中表※に折りたたんでダーツ※を縫います。
- 【 中表 】
- 生地の表同士を合わせて重ねること
- 【 ダーツ 】
- 生地を立体にするために、布の一部を三角形に縫いつまんだ部分
裏地を2枚中表※に重ねて「頭部」を縫います。縫い止まりの間は縫わず、穴が空いた状態にします。
表地の穴から裏地を入れて中表※に合わせて顔と首周りをぐるっと1周縫います。
顔まわり、首周りの赤い点線部分に切り込みを入れてひっくり返した時に時に“突っ張らないように”します。
ひっくり返した時に角がキレイに出るように縫い代をカットします。
裏地の穴から手を入れて全体をひっくり返します。
目打ちなどを使って、角がキレイに直角になるように出します。
面ファスナーをつける
25mm幅の面ファスナーを3cmの長さにカットします。
型紙に記載された「付け位置」を参照して首のベルトに面ファスナーを縫い付けます。
反対にも同様に縫い付けます。
表地の方につける面ファスナーを“チクチクする方”にすることで顔にチクチクが当たるのを防げます。
綿を詰める
後頭部の穴から少しづつ綿を詰めていきます
裏地の穴を塞ぐ
後頭部の穴の縫い代を1cmの幅で折り返して仮止めします。
布端から5mmのところをミシンで縫って穴を塞ぎます。手縫いでコの字まつり※などで閉じても構いません。
- 【 コの字まつり 】
- 布の表と裏に縫い目が出ないようにする縫い方。返し口を閉じるときなどに使われる「まつり縫い」の一種
完成
裏地を内側に戻して形を整えれば完成!